悦書き順 » 悦の熟語一覧 »悦ぶの読みや書き順(筆順)

悦ぶの書き順(筆順)

悦の書き順アニメーション
悦ぶの「悦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ぶの書き順アニメーション
悦ぶの「ぶ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

悦ぶの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よろこ-ぶ
  2. ヨロコ-ブ
  3. yoroko-bu
悦10画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
悦ぶ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

悦ぶと同一の読み又は似た読み熟語など
喜ぶ  歓ぶ  慶ぶ  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ぶ悦:ぶころよ
悦を含む熟語・名詞・慣用句など
円悦  禅悦  大悦  法悦  満悦  恐悦  恭悦  清悦  怡悦  良悦  悦ぶ  自悦  玄悦  食悦  欣悦  悦喜  悦楽  悦服  感悦  光悦  悦般  喜悦  植木悦  光悦本  宮里悦  空悦び  守悦尼  光悦流  柳楢悦  林玄悦  悦ばす  柳宗悦  光悦寺  林門悦  悦目抄  仁木悦子  随翁舜悦  星野良悦  小宮悦造  春応禅悦    ...
[熟語リンク]
悦を含む熟語

悦ぶの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

野呂松人形」より 著者:芥川竜之介
ものに、こう云う一節がある、――時代と場所との制限を離れた美は、どこにもない。自分が、ある芸術の作品を悦ぶのは、その作品の生活に対する関係を、自分が発見した時に限るのである。Hissarlik の素焼の陶....
酒虫」より 著者:芥川竜之介
であらう。勿論、劉の方から、迎へにやつた覚えなどは、全然ない。 序に云つて置くが、劉は、一体、来客を悦ぶやうな男ではない。が、他《た》に一人、来客がある場合に、新来の客が来たとなると、大抵ならば、快く会....
骨董羹」より 著者:芥川竜之介
Nicotiana を翻《ひるがへ》すも、西洋詩人の喫煙を愛《め》づるは、東洋詩人の点茶《てんちや》を悦ぶと好一対《かういつつゐ》なりと云ふを得べし。小説にてはバリイが「ニコチン夫人」最も人口に※炙《くわ....
[悦ぶ]もっと見る