董書き順 » 董の熟語一覧 »几董の読みや書き順(筆順)

几董[人名]の書き順(筆順)

几の書き順アニメーション
几董の「几」の書き順(筆順)動画・アニメーション
董の書き順アニメーション
几董の「董」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

几董の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きとう
  2. キトウ
  3. kitou
几2画 董12画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
几董
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

几董と同一の読み又は似た読み熟語など
遺棄等致死傷罪  営利目的等略取及び誘拐罪  加持祈祷  株式等振替制度  祈祷師  祈祷書  祈祷奉行  起倒流  戸籍統一文字  高井几董  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
董几:うとき
董を含む熟語・名詞・慣用句など
几董  長董  可董  林董  董烈  董狐  骨董  董源  董必武  董道寧  董九如  河崎董  骨董集  遠藤董  骨董品  城多董  董仲舒  董必武  田内董史  田中泰董  徳弘董斎  馬場董水  蓑内可董  脇坂安董  三宅董庵  山崎董烈  伊藤董斎  阿部董琳  柴田義董  狩野董川  松本董斎  董狐の筆  高井几董  清水董三  中井董堂  稲葉董通  油小路隆董  板垣董五郎  中島董一郎  正親町公董    ...
[熟語リンク]
几を含む熟語
董を含む熟語

几董の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
一 ある時、半七老人をたずねると、老人は私に訊いた。 「あなたに伺ったら判るだろうと思うのですが、几董《きとう》という俳諧師はどんな人ですね」 時は日清戦争後で、ホトトギス一派その他の新俳句勃興の時....
漱石氏と私」より 著者:高浜虚子
昨日の駄句「花嫁の馬で越ゆるや山桜」を、「花の頃を越えてかしこし馬に嫁」と致し候が御賛成下さい。これは几董《きとう》調です。前のと伯仲の間だと仰せられては落胆します。「御前《ごぜん》が馬鹿ならわたしも馬鹿....
俳句の作りよう」より 著者:高浜虚子
も、この「真田」の句と同様の詩を背景としての句であります。 生きて世に人の年忌や初茄子《はつなすび》几董 自分は大病をしてほとんど死ぬところであった。それが幸いに全快してかく生き永らえておって、かえ....
[几董]もっと見る