蓮書き順 » 蓮の熟語一覧 »蓮芋の読みや書き順(筆順)

蓮芋の書き順(筆順)

蓮の書き順アニメーション
蓮芋の「蓮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
芋の書き順アニメーション
蓮芋の「芋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蓮芋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はす-いも
  2. ハス-イモ
  3. hasu-imo
蓮13画 芋6画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
蓮芋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

蓮芋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
芋蓮:もいすは
蓮を含む熟語・名詞・慣用句など
薬蓮  蓮田  蓮田  黄蓮  木蓮  蓮行  木蓮  蓮飯  明蓮  蓮門  蓮秀  蓮葉  蓮葉  蓮淳  白蓮  蓮花  日蓮  蓮華  蓮光  蓮池  命蓮  涌蓮  蓮角  蓮芋  蓮根  蓮阿  蓮位  蓮教  蓮月  蓮根  蓮座  蓮子  蓮糸  蓮社  蓮宗  妙蓮  蓮台  蓮照  白蓮  寛蓮    ...
[熟語リンク]
蓮を含む熟語
芋を含む熟語

蓮芋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

行乞記」より 著者:種田山頭火
、追憶は三四十年前の少年時代にかへる、小遣銭を握りしめて天神様へ駈けてゆく自分がよみがへつてくる。……蓮芋一茎をもらつて、そのまゝ食べた。 憂欝な日は飯の出来まで半熟で、ます/\憂欝になる、半熟の飯をかみ....
行乞記」より 著者:種田山頭火
のまはりいやな音ばかり 五月三十日 晴、けふも山口へ、十時前から二時過まで行乞、帰途、湯田温泉浴、蓮芋の苗を買うて戻る。 山口の山はさすがによろしい、ことに糸米あたりの山がよろしい、中学時代のおもひで....
行乞記」より 著者:種田山頭火
風がふくからでもなからう。 午後、樹明君来庵、魚と焼酎とをおごつてくれる、ツマは畑から、トマト、胡瓜、蓮芋、紫蘇、とても豊富である、そして飯の代りとしてウドン、たらふく飲んで食べて酔ふた、あぶない/\。 ....
[蓮芋]もっと見る