館書き順 » 館の熟語一覧 »図書館の読みや書き順(筆順)

図書館の書き順(筆順)

図の書き順アニメーション
図書館の「図」の書き順(筆順)動画・アニメーション
書の書き順アニメーション
図書館の「書」の書き順(筆順)動画・アニメーション
館の書き順アニメーション
図書館の「館」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

図書館の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. としょ-かん
  2. トショ-カン
  3. tosyo-kan
図7画 書10画 館16画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
圖書館
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

図書館と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
館書図:んかょしと
館を含む熟語・名詞・慣用句など
商館  館城  館者  高館  倭館  綱館  大館  公館  旅館  単館  旅館  来館  茶館  茶館  洋館  館稔  全館  娼館  捐館  新館  使館  神館  菜館  斎館  下館  下館  夏館  函館  妓館  御館  神館  和館  居館  旧館  館主  館舎  廃館  別館  角館  館山    ...
[熟語リンク]
図を含む熟語
書を含む熟語
館を含む熟語

図書館の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
らう。その安全なる出たらめが、一層箔をつけてゐるのは、どう考へたつて不公平だ。実際僕なんぞは無責任に、図書館の本を読まう位な了見で、大学にはいつてゐるんだから好いが、真面目に研究心でも起したら、一体どうす....
後世」より 著者:芥川竜之介
に埋もれて、神田あたりの古本屋の棚の隅に、空しく読者を待つてゐる事であらう。いや、事によつたらどこかの図書館に、たつた一冊残つた儘、無残な紙魚《しみ》の餌となつて、文字さへ読めないやうに破れ果てゝゐるかも....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
た。フローレンスでは、アカデミア・デル・シメント(Academia del Cimento)に行って、図書館、庭園、博物館を見物した。ここにはガリレオの作った望遠鏡があり、筒は紙と木とで、両端にレンズがは....
[図書館]もっと見る