袈書き順 » 袈の熟語一覧 »袈裟御前の読みや書き順(筆順)

袈裟御前の書き順(筆順)

袈の書き順アニメーション
袈裟御前の「袈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
裟の書き順アニメーション
袈裟御前の「裟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
御の書き順アニメーション
袈裟御前の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
前の書き順アニメーション
袈裟御前の「前」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

袈裟御前の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けさ-ごぜん
  2. ケサ-ゴゼン
  3. kesa-gozen
袈11画 裟13画 御12画 前9画 
総画数:45画(漢字の画数合計)
袈裟御前
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

袈裟御前と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
前御裟袈:んぜごさけ
袈を含む熟語・名詞・慣用句など
袈裟  袈裟懸  袈裟襷  大袈裟  平袈裟  甲袈裟  袈裟袋  結袈裟  輪袈裟  袈裟固め  袈裟御前  袈裟切り  袈裟斬り  不動袈裟  袈裟襷文  種子袈裟  後ろ袈裟  袈裟頭巾  佐野袈裟美  水町袈裟六  九条の袈裟  忍辱の袈裟  七条の袈裟  五条の袈裟  川原袈裟太郎  坊主憎けりゃ袈裟まで憎い    ...
[熟語リンク]
袈を含む熟語
裟を含む熟語
御を含む熟語
前を含む熟語

袈裟御前の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

心機妙変を論ず」より 著者:北村透谷
を知らず、常磐《ときは》の如き、巴《ともゑ》の如き節操の甚だ堅からざる女人《をんな》多き時代にありて、袈裟御前なるもの実際世にありしか、或は疑ひを※むの余地なきにあらず。然れども凡てのドラマチカルの事蹟を....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
那智滝祈誓文覚《なちのたきちかいのもんがく》」で、団十郎の遠藤盛遠、菊五郎の渡辺|亘《わたる》、芝翫の袈裟御前《けさごぜん》。中幕は「逆櫓《さかろ》」で、団十郎の樋口、芝翫のお筆、市蔵の権四郎、八百蔵の重....
深夜の客」より 著者:大倉燁子
子は戸棚から三味線を出して調子を合せ、今日は何をやりましょう。と云う。思いなしか仙ちゃんは熱っぽい声で袈裟御前が首を落されるあれ、何とか云ったなと云うと、鳥羽の恋塚よ、と冬子は朗らに笑いました。妻は幼少の....
[袈裟御前]もっと見る