謂書き順 » 謂の熟語一覧 »謂うの読みや書き順(筆順)

謂うの書き順(筆順)

謂の書き順アニメーション
謂うの「謂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
うの書き順アニメーション
謂うの「う」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

謂うの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ゆう
  2. ユウ
  3. yuu
謂16画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
謂う
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

謂うと同一の読み又は似た読み熟語など
悪意占有  悪友  闇金融  易融合金  畏友  異時的雌雄同体  移動郵便局  一喜一憂  一昨夕  一般有料道路  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
う謂:うゆ
謂を含む熟語・名詞・慣用句など
所謂  謂れ  謂う  謂う  謂れ因縁  謂れ無い  謂う所の  謂えらく  是を是とし非を非とす之を知と謂う    ...
[熟語リンク]
謂を含む熟語
うを含む熟語

謂うの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
....
「菊池寛全集」の序」より 著者:芥川竜之介
角或思想を吐露するのに、急であると云う意味であろう。この限りでは菊池寛も、文壇の二三子と比較した場合、謂う所の生一本の芸術家ではない。たとえば彼が世に出た以来、テエマ小説の語が起った如きは、この間の消息を....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
当に苦しめてやった。ある日シュリーフェンはオランダの中立を犯す決心であったろうと問うたところ、何故かと謂うから色々理由を述べ、特に戦史課長フェルスター中佐の著書等にシュリーフェンがアントワープ、ナムールの....
[謂う]もっと見る