観書き順 » 観の熟語一覧 »観じるの読みや書き順(筆順)

観じるの書き順(筆順)

観の書き順アニメーション
観じるの「観」の書き順(筆順)動画・アニメーション
じの書き順アニメーション
観じるの「じ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
観じるの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

観じるの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-じる
  2. カン-ジル
  3. kan-jiru
観18画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
觀じる
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

観じると同一の読み又は似た読み熟語など
感じる  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るじ観:るじんか
観を含む熟語・名詞・慣用句など
観桜  文観  美観  陪観  拝観  内観  道観  洞観  展観  諦観  諦観  観戦  直観  観想  観相  傍観  遊観  来観  通観  観察  秦観  楼観  観者  観取  観衆  観照  観象  観賞  観心  良観  理観  観世  観測  中観  奇観  順観  景観  客観  客観  主観    ...
[熟語リンク]
観を含む熟語
るを含む熟語

観じるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

古代生活の研究」より 著者:折口信夫
べき要素が多く見えて、至上の神などは影を消して行く。土地の庶物の精霊及び力に能はぬ激しい動物などを神と観じるのも、進んだ状態で、記録から考へ合せて見ると、其以前の髣髴さへ浮んで来るのである。其が果して、此....
日琉語族論」より 著者:折口信夫
。畢竟、何よりも愛賞に堪へるものと言ふ極愛観から来るのである。時としては、比較を設定しておいて、大小を観じることも、唯一つに向けて愛を言ふことも、おなじであつたらう。其が自然に分れて来たものと言はねばなら....
橘曙覧評伝」より 著者:折口信夫
し無成算な即吟の嫌ひがあり過ぎる。さうして、窺ひ難き神の世界も、霊魂が自在な境地に達すれば、直に一つに観じることが出来る。此天地と、我と一体だといふのである。天地即神と言ふ訣だが、大分の飛躍がある。其には....
[観じる]もっと見る