輿書き順 » 輿の熟語一覧 »輿地の読みや書き順(筆順)

輿地の書き順(筆順)

輿の書き順アニメーション
輿地の「輿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
地の書き順アニメーション
輿地の「地」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

輿地の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よ-ち
  2. ヨ-チ
  3. yo-chi
輿17画 地6画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
輿地
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

輿地と同一の読み又は似た読み熟語など
小夜千鳥  予知  予兆  余地  与知  駕輿丁  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
地輿:ちよ
輿を含む熟語・名詞・慣用句など
板輿  輿図  宝輿  輿台  白輿  入輿  入輿  輿丁  手輿  木輿  脇輿  方輿  駕輿  前輿  腰輿  神輿  輿車  御輿  籠輿  竹輿  地輿  車輿  先輿  輿論  皇輿  後輿  肩輿  肩輿  権輿  手輿  手輿  坤輿  輿地  神輿  宸輿  小輿  乗輿  輿舁き  火の輿  輿石東    ...
[熟語リンク]
輿を含む熟語
地を含む熟語

輿地の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海島冒険奇譚 海底軍艦」より 著者:押川春浪
らう、見渡《みわた》す處《ところ》、隨分《ずいぶん》巨大《きよだい》な島《しま》の樣《やう》だが、世界輿地圖《せかいよちづ》の表面《ひやうめん》に現《あら》はれて居《を》るものであらうか、矢張《やはり》印....
愛護若」より 著者:折口信夫
高観音|近松寺《ごんしようじ》から出され、四の宮明神の祭礼には、近国の説経師が、関の清水に集つた(近江輿地誌略)と言ふから、唐崎の松を中心に、日吉・膳所を取り入れた語り物の、此等の人々の為に綴られた物と言....
支那近世の国粋主義」より 著者:狩野直喜
懷仁(Ferdinand Verbiest)のゼシュイット僧等が支那に來て、宗門のことは勿論、天文暦算輿地機器の方面に關し、多くの著述をなし、西洋の文明を輸入した事は顯著な事實で、彼等の著述せし書目を見た....
[輿地]もっと見る