願書き順 » 願の熟語一覧 »仏願の読みや書き順(筆順)

仏願の書き順(筆順)

仏の書き順アニメーション
仏願の「仏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
願の書き順アニメーション
仏願の「願」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

仏願の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぶつ-がん
  2. ブツ-ガン
  3. butsu-gan
仏4画 願19画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
佛願
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

仏願と同一の読み又は似た読み熟語など
植物岩  生物岩  動物岩  仏龕  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
願仏:んがつぶ
願を含む熟語・名詞・慣用句など
宿願  大願  単願  勅願  直願  熱願  念願  発願  仏願  併願  代願  総願  訴願  出願  所願  情願  心願  誓願  請願  切願  専願  素願  別願  本願  満願  願行  願証  願性  願西  願知  行願  願う  如願  平願  願暁  安願  弘願  立願  立願  懇願    ...
[熟語リンク]
仏を含む熟語
願を含む熟語

仏願の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

梅津只円翁伝」より 著者:杉山萠円
でもない。「恭倹|持己《おのれをじし》、博愛|及衆《しゅうにおよぶ》」の聖訓、「上求菩提。下化衆生」の仏願が、渾然たる自然人、ありのままの梅津只圓翁の風格となって、いつまでもいつまでも尊く、ありがたく、涙....
道成寺(一幕劇)」より 著者:郡虎彦
をくらませると思うのかい。このおおどかな梵音《ぼんおん》が山中をゆさぶって、木の根に巣をくう虫けらまで仏願に喰《く》い入るほども鳴りひびいたに、まだ執念《しゅうね》く呪いをかけようというのだな。――二つや....
二日物語」より 著者:幸田露伴
せ玉はむこそ願はまほしけれ、頓《やが》ては迂僧も肉壊骨散《にくゑこつさん》の暁を期し、弘誓《ぐぜい》の仏願を頼りて彼岸にわたりつき、楽しく御傍に参りつかふまつるべし、迷はせ玉ふな迷はせ玉ふな、唯何事も夢ま....
[仏願]もっと見る