悲願の書き順(筆順)
悲の書き順アニメーション ![]() | 願の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
悲願の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 悲12画 願19画 総画数:31画(漢字の画数合計) |
悲願 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
悲願と同一の読み又は似た読み熟語など
彼岸 飛雁
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
願悲:んがひ願を含む熟語・名詞・慣用句など
宿願 大願 単願 勅願 直願 熱願 念願 発願 仏願 併願 代願 総願 訴願 出願 所願 情願 心願 誓願 請願 切願 専願 素願 別願 本願 満願 願行 願証 願性 願西 願知 行願 願う 如願 平願 願暁 安願 弘願 立願 立願 懇願 ...[熟語リンク]
悲を含む熟語願を含む熟語
悲願の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「海底都市」より 著者:海野十三
か? すごいなあ」 僕は、土の流れの中からぴかぴか光るやつを、手に拾いあげて思わず大きな声を出した。悲願《ひがん》の黄金《おうごん》 僕はタクマ少年の案内で、海溝の排水地区《はいすいちく》から、またも....「偶人信仰の民俗化並びに伝説化せる道」より 著者:折口信夫
島明神だと言ふのである。あはしま様は、自分が婦人病の為に、不為合せを見られたので、不運な婦人達の為に、悲願を立てられ、婦人の病気治癒の神様になられた。江戸時代には、淡島|願人《グワンニン》と言ふ乞食房主が....「小栗外伝」より 著者:折口信夫
ばかりはきめられなくなるのである。七人将門の伝説などは、此系統に入るべきものである。単に、肉身の復活を悲願に繋けて説く飜訳種、とはかたづけて了はれぬ。 思へば、餓鬼は幽霊の前身なのである。だから、実体のな....