気書き順 » 気の熟語一覧 »気心の読みや書き順(筆順)

気心の書き順(筆順)

気の書き順アニメーション
気心の「気」の書き順(筆順)動画・アニメーション
心の書き順アニメーション
気心の「心」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

気心の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-ごころ
  2. キ-ゴコロ
  3. ki-gokoro
気6画 心4画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
氣心
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

気心と同一の読み又は似た読み熟語など
急き心  好き心  出来心  着心  脇心  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
心気:ろこごき
気を含む熟語・名詞・慣用句など
悪気  意気  一気  逸気  陰気  雨気  雨気  運気  雲気  英気  鋭気  艶気  塩気  王気  温気  温気  快気  活気  寒気  寒気  勘気  換気  甘気  鬼気  義気  客気  客気  客気  脚気  吸気  強気  狂気  胸気  筋気  金気  金気  空気  景気  芸気  血気    ...
[熟語リンク]
気を含む熟語
心を含む熟語

気心の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
と言われた鰊の群来《くき》が年々減って行くために、さらぬだに生活の圧迫を感じて来ていた君の家は、親子が気心をそろえ力を合わして、命がけに働いても年々貧窮に追い迫られ勝ちになって行った。 親身《しんみ》な....
かんかん虫」より 著者:有島武郎
着けた金ぴかの手前、芝居をしやがって……え、芝居をしやがったんた。己れにゃ芝居ってやつが妙に打て無え。気心でかヤコフ・イリイッチの声がふと淋しくなったと思ったので、振向いて見ると彼は正面を向いて居た。波の....
鳥影」より 著者:石川啄木
其翌日か翌々日、叔母と其子等は盛岡に帰つて行つた。この叔母は、数ある小川家の親籍の中でも、殊更お柳と気心が合つてゐた。といふよりは、夫が非職の郡長上りか何かで、家が余り裕《ゆた》かで無いところから、お柳....
[気心]もっと見る