儕書き順 » 儕の熟語一覧 »我儕の読みや書き順(筆順)

我儕の書き順(筆順)

我の書き順アニメーション
我儕の「我」の書き順(筆順)動画・アニメーション
儕の書き順アニメーション
我儕の「儕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

我儕の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わ-なみ
  2. ワ-ナミ
  3. wa-nami
我7画 儕16画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
我儕
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

我儕と同一の読み又は似た読み熟語など
岩波  境川浪右衛門  川波  川並み  吾儕  隅田川浪五郎  早川浪  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
儕我:みなわ
儕を含む熟語・名詞・慣用句など
我儕  吾儕  宮儕  儕輩  儕輩  奴儕    ...
[熟語リンク]
我を含む熟語
儕を含む熟語

我儕の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

文士としての兆民先生」より 著者:幸徳秋水
貴重すべき古物をして常に鮮美清麗の新物たらしめ、下無終に延きて其以後の物有ること無からしむること是れ豈我儕日本人民の至頂に非ずや。其至頂を成就せんと欲せば如何。皇室と内閣と別物たらしむるに在るのみ。 の....
接吻」より 著者:斎藤茂吉
《みみたぶ》を切落したところがかいてある。その短刀の絵具が半ば剥《は》げてゐる。この図は、 起きよ、我儕《われら》往くべし。我を売《わた》すもの近づきたり、此如《かく》いへるとき十二の一人《ひとり》たる....
主のつとめ」より 著者:北村透谷
むご》き多くの他の主《しゆ》に就けるものを招き玉ふ。彼等は重きを負ふて長途を行きたれば痛く疲れてあり。我儕《われら》の主は、わが軛は易くわが荷は軽《かろ》しと宣《のたま》ひて、そのつとめの易く、その荷の軽....
[我儕]もっと見る