儕書き順 » 儕の熟語一覧 »吾儕の読みや書き順(筆順)

吾儕の書き順(筆順)

吾の書き順アニメーション
吾儕の「吾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
儕の書き順アニメーション
吾儕の「儕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

吾儕の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わ-なみ
  2. ワ-ナミ
  3. wa-nami
吾7画 儕16画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
吾儕
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

吾儕と同一の読み又は似た読み熟語など
岩波  境川浪右衛門  川波  川並み  我儕  隅田川浪五郎  早川浪  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
儕吾:みなわ
儕を含む熟語・名詞・慣用句など
我儕  吾儕  宮儕  儕輩  儕輩  奴儕    ...
[熟語リンク]
吾を含む熟語
儕を含む熟語

吾儕の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

骨董羹」より 著者:芥川竜之介
留《てんろのかうじんよろこびしばらくとどまる》、百菓奇花供悦楽《ひやつくわきくわえつらくにきようす》、吾儕幸得此埔遊《わがさいさいはひにえたりこのほのいう》」と云ふが如し。この種の興味を云々するは恐らく傍....
本の事」より 著者:芥川竜之介
暫留《てんろのかうじんよろこびしばらくとどまる》 百果奇花供悦楽《ひやくくわきくわえつらくにきようす》吾儕幸得此埔遊《わがさいさいはひにえたりこのほのいう》」――大体こんなものと思へば好《よ》い。面白いの....
春の筑波山」より 著者:大町桂月
ぐれば、筑波山近く孱顏を現はし、秀色掬すべし。一絶を作る。 又拭涙痕辭帝城。江湖重訂白鴎盟。天公未使吾儕死。到處青山含笑迎。 土浦にて汽車を下る。一帶の人家、霞ヶ浦に接す。白帆斜陽を帶びて、霞にくれ....
[吾儕]もっと見る