意書き順 » 意の熟語一覧 »意気の読みや書き順(筆順)

意気の書き順(筆順)

意の書き順アニメーション
意気の「意」の書き順(筆順)動画・アニメーション
気の書き順アニメーション
意気の「気」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

意気の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. い-き
  2. イ-キ
  3. i-ki
意13画 気6画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
意氣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

意気と同一の読み又は似た読み熟語など
哀求  哀泣  哀叫  亜寒帯気候  亜熱帯気候  愛機  愛郷  愛嬌  愛敬日  愛嬌紅  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
気意:きい
意を含む熟語・名詞・慣用句など
当意  善意  戦意  専意  雪意  拙意  切意  誠意  聖意  生意  寸意  随意  人意  神意  真意  疎意  素意  創意  天意  適意  底意  弔意  注意  着意  達意  諾意  題意  大意  尊意  存意  造意  総意  深意  心意  失意  執意  辞意  詩意  私意  賛意    ...
[熟語リンク]
意を含む熟語
気を含む熟語

意気の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
に享楽的な余裕があり過ぎた。氏は罪悪の夜光虫が明滅する海の上を、まるでエル・ドラドでも探して行くやうな意気込みで、悠々と船を進めて行つた。その点が氏は我々に、氏の寧《むしろ》軽蔑するゴオテイエを髣髴《はう....
菊の根分をしながら」より 著者:会津八一
世の中には、放置せられて居て、なほ自分自身の根強い力を振り起して軈《やが》ては美しい花を咲かせるだけの意気込のある少年が多いであらうか。文化の進むにつれて、温室の中の植物のやうな人が、漸く増加して来るのは....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
げただけでもびくびくすれば、大目に見すごしてやった。だが、処罰が二人前になって十分にふりかかるのは、生意気な、頑丈な、片意地な、尻《しり》の大きいオランダ人の腕白小僧だった。そういう子供は、鞭のもとで、す....
[意気]もっと見る