剋書き順 » 剋の熟語一覧 »漏剋の読みや書き順(筆順)

漏剋の書き順(筆順)

漏の書き順アニメーション
漏剋の「漏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
剋の書き順アニメーション
漏剋の「剋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

漏剋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろう-こく
  2. ロウ-コク
  3. rou-koku
漏14画 剋9画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
漏剋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

漏剋と同一の読み又は似た読み熟語など
漏告  漏刻  揖斐関ヶ原養老国定公園  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
剋漏:くこうろ
剋を含む熟語・名詞・慣用句など
時剋  相剋  漏剋  金剋木  下剋上  剋する  須田剋太    ...
[熟語リンク]
漏を含む熟語
剋を含む熟語

漏剋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

自由画稿」より 著者:寺田寅彦
も「是《この》歳《とし》水《みず》碓《うす》を造り而《て》冶《かね》※《わかす》」とか「始《はじめ》て漏剋《ろうこく》を用う」とか貯水池を築いて「水城《みずき》」と名づけたとか、「指南車」「水※《みずばか....
[漏剋]もっと見る