撓書き順 » 撓の熟語一覧 »撓めるの読みや書き順(筆順)

撓めるの書き順(筆順)

撓の書き順アニメーション
撓めるの「撓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
めの書き順アニメーション
撓めるの「め」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
撓めるの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

撓めるの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いためる
  2. イタメル
  3. itameru
撓15画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
撓める
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

撓めると同一の読み又は似た読み熟語など
懐を痛める  後腹が病める  胸を痛める  腹を痛める  心を痛める  頭を痛める  炒める  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るめ撓:るめたい
撓を含む熟語・名詞・慣用句など
可撓  撓り  撓む  撓撓  撓る  撓い  撓る  撓う  撓る  撓り  撓る  撓む  撓む  不撓  撓撓  撓み  屈撓  撓める  撓める  腰撓め  撓める  撓み管  撓め革  撓垂れ  篦撓め  撓垂れる  立ち撓ふ  好き撓む  咲き撓る  思ひ撓む  撓り歪み  撓み継手  篦撓め形  百折不撓  不撓不屈  撓垂れ掛る  倦まず撓まず    ...
[熟語リンク]
撓を含む熟語
めを含む熟語
るを含む熟語

撓めるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

長塚節歌集」より 著者:長塚節
る、それ故賑かなのは夕暮である、 蚊帳越しにあさ/\うれし一枝は廂のしたにそよぐ合歡の木 柔かく茂り撓める合歡の木の枝に止りて羽を干す燕 水掛けて青草燻ゆる蚊やり火のいぶせきさまに萎む合歡の葉 赤糸の染....
科学論」より 著者:戸坂潤
る。又イデオロギーは、実在の認識をば社会的与件に従って、歴史的伝統に沿うて、又階級的利害に左右されて、撓めるだろう(撓めずに却って矯める場合もあるが)。だが少なくとも科学的世界の内容だけは、初めから実在の....
努力論」より 著者:幸田露伴
持續して、自ら可なりとして居るが宜いのである。新しい自己を造る要も無いやうなものである。樹であるならば撓めることも出來るが、化石で有つては撓めることは出來ない。化石的自己を有して居る人も世には少く無い。若....
[撓める]もっと見る