噎び泣きの書き順(筆順)
噎の書き順アニメーション ![]() | びの書き順アニメーション ![]() | 泣の書き順アニメーション ![]() | きの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
噎び泣きの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 噎15画 泣8画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
噎び泣き |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
噎び泣きと同一の読み又は似た読み熟語など
咽び泣き
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
き泣び噎:きなびせむ噎を含む熟語・名詞・慣用句など
噎ぶ 噎び泣き 噎せ入る 噎せ返る 噎び入る 噎び泣く 噎せっぽい ...[熟語リンク]
噎を含む熟語泣を含む熟語
きを含む熟語
噎び泣きの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「あめんちあ」より 著者:富ノ沢麟太郎
。――そのことに気づくと、彼は自分が噎《むせ》び泣きしているのであると思うより外はなかった。彼は自分の噎び泣きさえ感じないほどの反動的の静寂のなかへ浸り切って、無意識のうちに噎び泣きしていた。 ....