夙にの書き順(筆順)
夙の書き順アニメーション ![]() | にの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
夙にの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 夙6画 総画数:6画(漢字の画数合計) |
夙に |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
夙にと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
に夙:にとつ夙を含む熟語・名詞・慣用句など
夙成 夙興 夙興 夙志 夙に 夙昔 夙夜 夙の者 青木夙夜 神戸夙川学院大学 ...[熟語リンク]
夙を含む熟語にを含む熟語
夙にの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「梅花に対する感情」より 著者:芥川竜之介
等独自の眼光を以て万象を観んとする芸術の士の、梅花に好意を感ぜざるは必しも怪しむを要せざるべし。(こは夙に永井荷風氏の「日本の庭」の一章たる「梅」の中に道破せる真理なり。文壇は詩人も心臓以外に脳髄を有する....「愛護若」より 著者:折口信夫
目)。 北の方は玉の様な愛護《アイゴ》若《ワカ》を生む。誓約の三年は過ぎて、若十三歳になる。約束の期は夙に過ぎた。命を召されぬ事を思ふと、神仏にも偽りがある。だから、人間たるおまへも其心して、嘘をつくべき....「房州の一夏」より 著者:大町桂月
は、迂路して、富山を攀ぢむとする也。 富山、犬掛、瀧田、白濱、神餘、洲ノ崎の名前は、八犬傳によりて、夙に我耳に熟せり。われ想像すらく、富山は、八犬傳にしるしゝが如くならずとも、孤立せずして、峯巒かさなる....