恭謙の書き順(筆順)
恭の書き順アニメーション ![]() | 謙の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
恭謙の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 恭10画 謙17画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
恭謙 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
恭謙と同一の読み又は似た読み熟語など
環境権 強健 強堅 強権 強肩 恭倹 教権 狂犬 狂狷 公共建築
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
謙恭:んけうょき恭を含む熟語・名詞・慣用句など
恭敬 恭畏 源恭 恭悦 恭し 仁恭 足恭 足恭 謙恭 敬恭 恭賀 恭敬 恭倹 恭謙 恭順 恭謹 関思恭 博恭王 紙恭輔 源恭義 恒藤恭 鳥海恭 恭しい 森恭三 原恭胤 恭仁京 恭仁京 柳里恭 竹澤恭子 中山恭子 中村恭平 冷泉為恭 蘆野胤恭 立花種恭 鎮目恭夫 津田恭介 池田政恭 大庭恭平 大塚恭男 神津恭介 ...[熟語リンク]
恭を含む熟語謙を含む熟語
恭謙の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「枯野抄」より 著者:芥川竜之介
子をとり上げたのは、さつき木節が相図をした時から、既に心の落着きを失つてゐたらしい去来である。日頃から恭謙の名を得てゐた彼は、一同に軽く会釈《ゑしやく》をして、芭蕉の枕もとへすりよつたが、そこに横はつてゐ....「愛と婚姻」より 著者:泉鏡花
り、関係者、皆依然として渠を窮せしむ。人の親の、其児《そのこ》に教ふるに愛を以てせずして漫《みだり》に恭謙、貞淑、温柔をのみこれこととするは何ぞや。既にいふ、愛は「無我」なりと。我なきもの誰《たれ》か人倫....「『二十五絃』を読む」より 著者:蒲原有明
が究竟の理想なるべし。 『神無月の一夜』には至上の光に見とるる和魂の物蔭ほしげの童女《をとめ》さびに、恭謙の柔※の徳を称ふべく、 深山つぐみの古巣に、 孵りもあへぬすもりの いのちの閉しに思ひうみて ....