強書き順 » 強の熟語一覧 »強度の読みや書き順(筆順)

強度の書き順(筆順)

強の書き順アニメーション
強度の「強」の書き順(筆順)動画・アニメーション
度の書き順アニメーション
強度の「度」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

強度の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょう-ど
  2. キョウ-ド
  3. kyou-do
強11画 度9画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
強度
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

強度と同一の読み又は似た読み熟語など
享堂  共同  協働  協同  強毒性  教導  郷土  響胴  驚動  経堂  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
度強:どうょき
強を含む熟語・名詞・慣用句など
強仕  強靭  強制  強吟  強記  強縁  列強  木強  補強  富強  年強  増強  精強  情強  最強  腰強  剛強  強固  強震  強的  強訴  強識  強者  強弱  強請  強情  強将  強取  強取  強手  強襲  強縮  強将  強酒  強振  口強  堅強  強諫  強盗  強盗    ...
[熟語リンク]
強を含む熟語
度を含む熟語

強度の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

星座」より 著者:有島武郎
のに遇《あ》った。教授は不似合な山高帽子を丁寧《ていねい》に取って、煤《すす》けきったような鈍重な眼を強度の近眼鏡の後ろから覗かせながら、含羞《はにか》むように、 「ライプチッヒから本が少しとどきましたか....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
によりて堅く結ばれたる夫婦関係は、肉体の羈絆《きはん》を脱した暁《あかつき》に於《おい》て、更に一層の強度を加える。二つの魂を包囲する愛の絆《きずな》こそは、相互の発達を促す最大の刺戟であり、従って両者の....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
とは云ふ迄もない事柄である。知覺は無意識的に外來の刺戟を選擇する。更に悟性と理性とは經驗の價値と意義と強度とによりて知覺の世界に選擇を施す。選擇するとは或種の經驗を強調して或種の經驗を捨象することである。....
[強度]もっと見る