旱を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
旱を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

旱の付く文字数別熟語

二字熟語
枯旱水旱大旱旱魃旱害旱天旱災旱暑旱水
>>2字熟語一覧

三字熟語
女旱り男旱り
>>3字熟語一覧
四字熟語
女房旱り末錦旱岐[人名]
>>4字熟語一覧
五字熟語
大旱の雲霓
>>5字熟語一覧
六字熟語
夕虹百日の旱
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧

旱を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「旱」が使われている作品・書籍

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
可らざる禍機に陥り了れり。加ふるに、京師に祝融の災あり。※風地震悪疫亦相次いで起り、庶民堵に安ぜず、大地を枯らして、甸服の外、空しく赤土ありて青苗将に尽きなむとす。「平家には、小松の大臣殿こそ心も剛に謀....
酒虫」より 著者:芥川竜之介
と静まつてゐる。それから、その末に見える空も、一面に、熱くるしく、炎靄をたゞよはせて、雲の峰さへもこの《ひでり》に、肩息をついてゐるのかと、疑はれる。見渡した所、息が通つてゐるらしいのは、この三人の男の....
」より 著者:芥川竜之介
た。池には南京藻《なんきんも》が浮び始め、植込みには枯木が交るやうになつた。その内に隠居の老人は、或|《ひで》りの烈しい夏、脳溢血の為に頓死した。頓死する四五日前、彼が焼酎《せうちう》を飲んでゐると、池....
[旱]もっと見る