枳書き順 » 枳の熟語一覧 »荼枳尼天の読みや書き順(筆順)

荼枳尼天[人名]の書き順(筆順)

荼の書き順アニメーション
荼枳尼天の「荼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
枳の書き順アニメーション
荼枳尼天の「枳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
尼の書き順アニメーション
荼枳尼天の「尼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
天の書き順アニメーション
荼枳尼天の「天」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

荼枳尼天の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だきにてん
  2. ダキニテン
  3. dakiniten
荼10画 枳9画 尼5画 天4画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
荼枳尼天
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

荼枳尼天と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
天尼枳荼:んてにきだ
枳を含む熟語・名詞・慣用句など
枳殻  枳実  枳殻  枳棘  枳風  六枳  拘枳羅  枳殻邸  森枳園  大谷六枳  荼枳尼天  江南の橘江北の枳となる    ...
[熟語リンク]
荼を含む熟語
枳を含む熟語
尼を含む熟語
天を含む熟語

荼枳尼天の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

魔法修行者」より 著者:幸田露伴
談ずる上からは、甲乙の分け隔てはなくなる故にとかくを言うのも愚なことであるが、先ず荼枳尼として置こう。荼枳尼天の形相、真言等をここに記するも益無きことであるし、かつまた自分が飯綱二十法を心得ているわけでも....
[荼枳尼天]もっと見る