繰書き順 » 繰の熟語一覧 »手繰りの読みや書き順(筆順)

手繰りの書き順(筆順)

手の書き順アニメーション
手繰りの「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
繰の書き順アニメーション
手繰りの「繰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
手繰りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

手繰りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. た-ぐり
  2. タ-グリ
  3. ta-guri
手4画 繰19画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
手繰り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

手繰りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り繰手:りぐた
繰を含む熟語・名詞・慣用句など
繰糸  繰網  繰形  繰綿  繰戸  繰糸  繰言  繰矢  繰越  先繰り  手繰り  角繰り  糸繰り  糸繰車  糸繰歌  手繰る  乳繰る  爪繰る  繰入金  繰上る  座繰り  勘繰る  絡繰る  綿繰り  膝繰り  揚繰網  坐繰り  臍繰り  臍繰る  船繰り  絡繰り  人繰り  順繰り  繰合す  繰越金  繰出す  繰入れ  繰替え  金繰り  繰上げ    ...
[熟語リンク]
手を含む熟語
繰を含む熟語
りを含む熟語

手繰りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

薄紅梅」より 著者:泉鏡花
ば、手繰れば、扱《しご》けば、するすると伸び、伸びつつ、長く美しく、黒く艶やかに、芬《ぷん》と薫って、手繰り集めた杯の裡《うち》が、光るばかりに漆を刷《は》く。と見ると、毛先がおのずから動いて、杯の縁を刎....
初雪」より 著者:秋田滋
蝕まれた肺のなかに、芳ばしい花園のかおりを胸一ぱい吸い込むのだった。 そうして彼女はその思い出の糸を手繰りながら、じッと物思いに耽るのだった――。 * * * ....
三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
たぐり出さうとしたけれども、それも駄目であつた。忘れてしまはれる位のことならいゝぢやないかと思つても、手繰りかけた心の絲を中途で見失ふのがいやな心持であつた。俺はモナリザの笑を顏に浮べながら――西川が俺の....
[手繰り]もっと見る