瀑を含む熟語・慣用句・名詞など
瀑を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
瀑の付く文字数別熟語
二字熟語
・
段瀑・
直瀑・
飛瀑・
瀑声・
瀑布・
風瀑[人名]
>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
赤江瀑・
潜流瀑・
分岐瀑・
瀑布線>>
3字熟語一覧>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧四字熟語
五字熟語
六字熟語
瀑を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「瀑」が使われている作品・書籍
「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
噴火口に着いたのが夕方の七時半だったので、一段の壮観をほしいままにした。 六月にはテルニに行って、大
瀑布の霧にうつれる虹を見たが、このとき虹の円形の全体を見ることができた。アペナイン山を過ぎて、ミランに....
「老いたる素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
なかつた。彼は肩を聳《そび》やかせた後、無造作に弓矢を抛り出した。それから、――さも堪へ兼ねたやうに、
瀑《たき》よりも大きい笑ひ声を放つた。「おれはお前たちを祝《ことほ》ぐぞ!」 素戔嗚は高い切り岸の....
「河童」より 著者:芥川竜之介
中へはいると、殆ど五分とたたないうちに菊版、四六版、菊半截版などの無数の本になつて出て来るのです。僕は
瀑《たき》のやうに流れ落ちるいろいろの本を眺めながら、反り身になつた河童の技師にその灰色の粉末は何と云....