溌書き順 » 溌の熟語一覧 »不活溌の読みや書き順(筆順)

不活溌の書き順(筆順)

不の書き順アニメーション
不活溌の「不」の書き順(筆順)動画・アニメーション
活の書き順アニメーション
不活溌の「活」の書き順(筆順)動画・アニメーション
溌の書き順アニメーション
不活溌の「溌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

不活溌の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふ-かっぱつ
  2. フ-カッパツ
  3. fu-kappatsu
不4画 活9画 溌12画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
不活溌
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

不活溌と同一の読み又は似た読み熟語など
不活発  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
溌活不:つぱっかふ
溌を含む熟語・名詞・慣用句など
活溌  溌墨  不活溌  活溌溌地    ...
[熟語リンク]
不を含む熟語
活を含む熟語
溌を含む熟語

不活溌の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

耽溺」より 著者:岩野泡鳴
その母の乳が飲めなくなった。その上、僕ら二人の留守中に老母がその孫どもに食べ過ぎさせたので、それもまた不活溌《ふかっぱつ》に寝たり、起きたりすることになった。 僕の家は、病人と痩せッこけの住いに変じ、赤....
少数と多数」より 著者:伊藤野枝
びき》の下に呻吟しつつある時、如何して文学、教養、思想の発達進歩を見ることが出来やう? かの惰眠を貪る不活溌愚昧の露西亜農民は言語に絶する悲惨、闘争、犠牲の一世紀を経たる後もなほ『白き手の人々』を絞殺せる....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
これに反して田舎の生活は、健康的であり、平和、悠暢であるべきはずです。それと同時に反面、時代後れや、不活溌、平凡、退屈があり、筋肉労働があるのです。 両者を人体に譬うれば、田舎は胴体であり、都会は頭部....
[不活溌]もっと見る