滸書き順 » 滸の熟語一覧 »水滸伝の読みや書き順(筆順)

水滸伝の書き順(筆順)

水の書き順アニメーション
水滸伝の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
滸の書き順アニメーション
水滸伝の「滸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
伝の書き順アニメーション
水滸伝の「伝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

水滸伝の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すいこでん
  2. スイコデン
  3. suikoden
水4画 滸14画 伝6画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
水滸傳
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

水滸伝と同一の読み又は似た読み熟語など
神稲水滸伝  天保水滸伝  本朝水滸伝  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
伝滸水:んでこいす
滸を含む熟語・名詞・慣用句など
烏滸  水滸伝  烏滸絵  烏滸めく  烏滸付く  神稲水滸伝  天保水滸伝  本朝水滸伝  烏滸がましい    ...
[熟語リンク]
水を含む熟語
滸を含む熟語
伝を含む熟語

水滸伝の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
と、大きな事を云つたつて、馬琴なんぞの書くものは、みんなありや焼直しでげす。早い話が八犬伝は、手もなく水滸伝《すゐこでん》の引写しぢやげえせんか。が、そりやまあ大目に見ても、いい筋がありやす。何しろ先が唐....
戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
大きなことを言ったって、馬琴なんぞの書くものは、みんなありゃ焼き直しでげす。早い話が八犬伝は、手もなく水滸伝《すいこでん》の引き写しじゃげえせんか。が、そりゃまあ大目に見ても、いい筋がありやす。なにしろ先....
愛読書の印象」より 著者:芥川竜之介
一つもないであらうと思ふ。名高いバンヤンの「天路歴程」なども到底この「西遊記」の敵ではない。それから「水滸伝」も愛読書の一つである。これも今以て愛読してゐる。一時は「水滸伝」の中の一百八人の豪傑の名前を悉....
[水滸伝]もっと見る