潸書き順 » 潸の熟語一覧 »潸然の読みや書き順(筆順)

潸然の書き順(筆順)

潸の書き順アニメーション
潸然の「潸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
然の書き順アニメーション
潸然の「然」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

潸然の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さん-ぜん
  2. サン-ゼン
  3. san-zen
潸15画 然12画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
潸然
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

潸然と同一の読み又は似た読み熟語など
三千  参禅  惨然  産前  燦然  粲然  儀山善来  久東山善造  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
然潸:んぜんさ
潸を含む熟語・名詞・慣用句など
潸然    ...
[熟語リンク]
潸を含む熟語
然を含む熟語

潸然の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

売色鴨南蛮」より 著者:泉鏡花
みそり》を持たせながら、臥床《ベッド》に跪《ひざまず》いて、その胸に額を埋めて、ひしと縋《すが》って、潸然《さんぜん》として泣きながら、微笑《ほほえ》みながら、身も世も忘れて愚に返ったように、だらしなく、....
陽炎座」より 著者:泉鏡花
る、まだ間が無うて馴れぬからだ。こりゃ、」 と肩へむずと手を掛けると、ひれ伏して、雪女は溶けるように潸然《さめざめ》と泣く。 十四 「陰気だ陰気だ、此奴《こいつ》滅入《めい》って気が浮かん....
葛飾砂子」より 著者:泉鏡花
と力が着くぜ。」 「何にも喰べられやしませんわ。」と膠《にべ》の無い返事をして、菊枝は何か思出してまた潸然《さめざめ》とするのである。 「それも可いよ。はは、何か謂われると気に障って煩《うるさ》いな? 可....
[潸然]もっと見る