す書き順 » すの熟語一覧 »托すの読みや書き順(筆順)

托すの書き順(筆順)

托の書き順アニメーション
托すの「托」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
托すの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

托すの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たくす
  2. タクス
  3. takusu
托6画 
総画数:6画(漢字の画数合計)
托す
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

托すと同一の読み又は似た読み熟語など
託する  託す  托する  河本卓介  訓谷沢水  望みを託す  根を深くし蔕を固くす  夢を託す  左右に託す  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す托:すくた
すを含む熟語・名詞・慣用句など
馳す  煤す  曝す  撫す  絆す  回す  廻す  坐す  座す  在す  晒す  蘇す  兆す  曝す  萌す  甦す  溢す  略す  没す  解す  解す  解す  暈す  博す  逃す  偃す  黏す  誑す  騙す  託す  耕す  耕す  卒す  卒す  呪す  漉す  貶す  解す  下す  期す    ...
[熟語リンク]
托を含む熟語
すを含む熟語

托すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或阿呆の一生」より 著者:芥川竜之介
。僕はこの原稿の中では少くとも意識的には自己弁護をしなかつたつもりだ。 最後に僕のこの原稿を特に君に托するのは君の恐らくは誰よりも僕を知つてゐると思ふからだ。(都会人と云ふ僕の皮を剥《は》ぎさへすれば)....
小説作法十則」より 著者:芥川竜之介
し得るや否やを保証せず。)下は如何なる阿呆をも丁寧にとり扱ふに至るものなり。 七 文芸は文章に表現を托する芸術なり。従つて文章を錬鍛するは勿論小説家は怠るべからず。若し一つの言葉の美しさに恍惚たること能....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
をする者にとつて取分け嚴酷なる責罰である。無數の騷音が波濤の如く沸き立つ中にあつて輕薄なる住宅に一身を托する生活は隨分堪らない。自然(街頭の音響周圍の人事をも含む)の調子の遙かに温柔であつた時代、若しくは....
[托す]もっと見る