付かぬ事の書き順(筆順)
付の書き順アニメーション ![]() | かの書き順アニメーション ![]() | ぬの書き順アニメーション ![]() | 事の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
付かぬ事の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 付5画 事8画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
付かぬ事 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
付かぬ事と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
事ぬか付:とこぬかつぬを含む熟語・名詞・慣用句など
委ぬ 捏ぬ 跳ぬ 寝ぬ 束ぬ 訪ぬ 尋ぬ 損ぬ 死ぬ 結ぬ 重ぬ 兼ぬ 拗ぬ 捏ぬ 往ぬ 連ぬ 列ぬ 撥ぬ 去ぬ ぬ文字 乾死ぬ 動かぬ 有らぬ 然らぬ 要らぬ 思わぬ 至らぬ 干死ぬ 掻き連ぬ 佐野ぬい 見ぬが花 見えぬ国 ぬりこ星 星を列ぬ 掻い連ぬ 酔ひ死ぬ 引き襲ぬ 引き重ぬ 道ならぬ 焼け死ぬ ...[熟語リンク]
付を含む熟語かを含む熟語
ぬを含む熟語
事を含む熟語
付かぬ事の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「四日間」より 著者:ガールシンフセヴォロド・ミハイロヴィチ
げに人を照すのみ。 若《も》し其処のが負傷者《ておい》なら、この叫声《わめきごえ》を聴いてよもや気の付かぬ事はあるまい。してみれば、これは死骸だ。味方のかしら、敵のかしら。ええ、馬鹿くさい! そんな事は....「戦争と一人の女」より 著者:坂口安吾
るのよ。奥様ぐらしが板についてきたわ。たのしいのよ」 女は正直であつた。野村は笑ひだすのだが、女の気付かぬ事の正体を説明してやらなかつた。そして女の可憐さをたのしんだ。 「奥様ぐらしが板についたなら、肉....「鳥影」より 著者:石川啄木
と昌作は、忽ち不快な顔をして黙つた。 『甚※《どんな》に豪いの、その方は?』 『時にですな、』と昌作は付かぬ事を言ひ出した。『今日は貴女に用を頼まれて来たんだ。』 『オヤ、誰方《どなた》から?』 其時小....