ゆ書き順 » ゆの熟語一覧 »覚ゆの読みや書き順(筆順)

覚ゆの書き順(筆順)

覚の書き順アニメーション
覚ゆの「覚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ゆの書き順アニメーション
覚ゆの「ゆ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

覚ゆの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おぼ-ゆ
  2. オボ-ユ
  3. obo-yu
覚12画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
覺ゆ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

覚ゆと同一の読み又は似た読み熟語など
昔覚ゆ  物覚ゆ  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ゆ覚:ゆぼお
ゆを含む熟語・名詞・慣用句など
抱ゆ  栄ゆ  支ゆ  萎ゆ  据ゆ  煮ゆ  生ゆ  冷ゆ  率ゆ  振ゆ  見ゆ  射ゆ  脅ゆ  怯ゆ  肥ゆ  凍ゆ  消ゆ  覚ゆ  教ゆ  老ゆ  植ゆ  甘ゆ  与ゆ  零ゆ  肖ゆ  越ゆ  蹴ゆ  崩ゆ  戯ゆ  用ゆ  蝕ゆ  雑ゆ  易ゆ  換ゆ  替ゆ  超ゆ  弊ゆ  代ゆ  潰ゆ  費ゆ    ...
[熟語リンク]
覚を含む熟語
ゆを含む熟語

覚ゆの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

開化の殺人」より 著者:芥川竜之介
は硯《けん》に呵《か》し紙《し》に臨んで、猶《なほ》惶々《くわうくわう》として自ら安からざるものあるを覚ゆ。惟《おも》ふに予が過去を点検し記載するは、予にとりて再《ふたたび》過去の生活を営むと、畢竟《ひつ....
鸚鵡」より 著者:芥川竜之介
。「人形町なり両国なりへ引つ返さうといふ気は出ませんでした」といふ。午《ひる》ごろより饑渇《きかつ》を覚ゆること切なり。やむを得ず日比谷の池の水を飲む。孫娘は遂に見つからず。夜は又丸の内の芝の上に横はる。....
良夜」より 著者:饗庭篁村
顰《ひそ》め、「東京にて勉学の事は我も汝に望むところなり、しかしまだ早し、卑近なり」とて「字を知り語を覚ゆるだけの方便なり。今二三年は新潟にて英学をなしその上にて東京へ出でよ、学問は所にはよらじ、上磨きだ....
[覚ゆ]もっと見る