傑物の書き順(筆順)
傑の書き順アニメーション ![]() | 物の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
傑物の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 傑13画 物8画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
傑物 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
傑物と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物傑:つぶつけ傑を含む熟語・名詞・慣用句など
傑出 雄傑 魁傑 傑作 傑士 傑人 傑僧 傑物 十傑 人傑 女傑 俊傑 怪傑 奇傑 英傑 豪傑 禅傑 三傑 朱世傑 傑堂能勝 傑伝禅長 湯浅子傑 新井世傑 傑山道逸 傑外雲英 傑翁是英 魁傑将晃 特芳禅傑 豪傑笑い 琴桜傑将 維新の三傑 愛新覚羅溥傑 ...[熟語リンク]
傑を含む熟語物を含む熟語
傑物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦系図」より 著者:泉鏡花
りゃ大丈夫心配なしだ。親たちの目は曇りやしない。 次第々々に地位を高めようとするんだから、奇才俊才、傑物は不可《いか》ん。そういうのは時々失敗を遣る。望む処は凡才で間違いの無いのが可いのだ。正々堂々の陣....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
んかい》した天狗《てんぐ》さんの頭目《かしら》というのは、仲間《なかま》でもなかなか力《ちから》のある傑物《えらもの》だそうでございまして、お爺《じい》さんが何《なに》か一《ひと》つ不思議《ふしぎ》な事《....「大衆維新史読本」より 著者:菊池寛
の戦までは、新撰組の黄金時代である。 蛤御門の戦には、先頭に赤地に「誠」といふ字の旗を立てゝ、会津の傑物林権助の指揮の下に奮戦してゐる。 土佐藩の大立物、後藤象二郎に、或る日、近藤勇が会ふと、象二郎は....