箴言の書き順(筆順)
箴の書き順アニメーション ![]() | 言の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
箴言の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 箴15画 言7画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
箴言 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
箴言と同一の読み又は似た読み熟語など
森厳 身言書判 進言 震源
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
言箴:んげんし箴を含む熟語・名詞・慣用句など
規箴 四箴 箴警 箴言 箴諫 女史箴図 益之宗箴 ...[熟語リンク]
箴を含む熟語言を含む熟語
箴言の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「星座」より 著者:有島武郎
思った。「真理は大能なり、真理は支配せん」と訳してみた。一人の科学者にとってはこれ以上に尊《とおと》い箴言《しんげん》はない。そして科学者として立とうとしている以上、今後は文学などに未練を繋《つな》ぐ姑息....「日本人とは?」より 著者:岸田国士
じみ感じてゐる人間どものひそかな反抗意識に外ならぬ。 世の中で一番恐ろしいのは「人間」だといふ皮肉な箴言は、たぶん世界共通のものであらうけれども、わが日本では、それが、皮肉でもなんでもなく通用してゐるや....「「にんじん」とルナアルについて」より 著者:岸田国士
ヴィクトル・ユゴオがそれである。「嫌いなものが嫌いなほど、好きなものが好きではない」という一句が、彼の箴言めいた文章のなかにあるが、例によって、彼らしい言葉の遊びの風を装いながら、ぴたりと彼の本音を言いあ....