揺籃の書き順(筆順)
揺の書き順アニメーション ![]() | 籃の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
揺籃の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 揺12画 籃21画 総画数:33画(漢字の画数合計) |
搖籃 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
揺籃と同一の読み又は似た読み熟語など
一葉蘭 無葉蘭 洋藍 洋蘭 要覧
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
籃揺:んらうよ籃を含む熟語・名詞・慣用句など
魚籃 籃胎 籃球 茶籃 竹籃 魚籃 揺籃 土籃 揺り籃 揺籃歌 揺籃期 揺籃の地 揺籃時代 魚籃観音 揺り籃から墓場まで ...[熟語リンク]
揺を含む熟語籃を含む熟語
揺籃の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大川の水」より 著者:芥川竜之介
に幾度か横ぎっているのである。自分はよく、なんの用もないのに、この渡し船に乗った。水の動くのにつれて、揺籃《ゆりかご》のように軽く体をゆすられるここちよさ。ことに時刻がおそければおそいほど、渡し船のさびし....「二つの道」より 著者:有島武郎
欲張った歩き方をしているし、さらにある者は一つの道の分かれ目に立って、凝然として行く手を見守っている。揺籃《ようらん》の前で道は二つに分かれ、それが松葉つなぎのように入れ違って、しまいに墓場で絶えている。....「クラリモンド」より 著者:芥川竜之介
苦痛が描かれた事はない。婚約をした恋人が突然、己の傍に仆れて死んだのを見た少女、歿《なく》なつた子供の揺籃に倚懸つてゐる母親、楽園の門の閾《しきゐ》に立てゐるエヴ、宝は盗まれて其跡に石の置いてあるのを見た....