籐書き順 » 籐の熟語一覧 »籐細工の読みや書き順(筆順)

籐細工の書き順(筆順)

籐の書き順アニメーション
籐細工の「籐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
細の書き順アニメーション
籐細工の「細」の書き順(筆順)動画・アニメーション
工の書き順アニメーション
籐細工の「工」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

籐細工の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-ざいく
  2. トウ-ザイク
  3. tou-zaiku
籐21画 細11画 工3画 
総画数:35画(漢字の画数合計)
籐細工
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

籐細工と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
工細籐:くいざうと
籐を含む熟語・名詞・慣用句など
籐筵  滋籐  重籐  籐本  籐笠  笛籐  所籐  籐細工  本滋籐  籐椅子  本重籐  白重籐  二所籐  三所籐  塗り籠め籐    ...
[熟語リンク]
籐を含む熟語
細を含む熟語
工を含む熟語

籐細工の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

手仕事の日本」より 著者:柳宗悦
に藁《わら》で丈夫に編んだ厚手の敷物を産します。これも洋間には好個のものであります。 岡山市富田町に籐細工《とうざいく》の優れたのを作る店を見ました。「一楽《いちらく》」と呼ぶ瓶敷《びんしき》で、細工の....
[籐細工]もっと見る