紊書き順 » 紊の熟語一覧 »紊れの読みや書き順(筆順)

紊れの書き順(筆順)

紊の書き順アニメーション
紊れの「紊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
れの書き順アニメーション
紊れの「れ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

紊れの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みだれ
  2. ミダレ
  3. midare
紊10画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
紊れ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

紊れと同一の読み又は似た読み熟語など
空乱れ  五月雨  五月雨雲  五月雨式  寝乱れ髪  心乱れ  乱れ鞍  乱れ事  乱れ酒  乱れ緒  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
れ紊:れだみ
紊を含む熟語・名詞・慣用句など
紊れ  紊乱  紊乱  紊す  紊る  紊れる  朝憲紊乱    ...
[熟語リンク]
紊を含む熟語
れを含む熟語

紊れの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ほうとする話」より 著者:折口信夫
に、つき物になつてゐるものがある。即、神輿又は長い棒を中心とする鉾・幣或は偶人である。此も秋祭りと入り紊れてゐるが、順序正しく言へば、夏のものである。 祇園の鉾は、山鉾と一口に言ふが、大別してやまとほこと....
なよたけ」より 著者:加藤道夫
》け損《そこ》ねていることに気がつかぬのじゃ。……衛門! 今や、東国を初め、地方の秩序は紊《みだ》れに紊れているのだぞ! 都の連中が「あなめでたや、この世のめでたき事には」などとうそぶいて、栄華《えいが》....
元日の釣」より 著者:石井研堂
巻《いとまき》を取り出しぬ。検《あらた》め見れば、鈎※《はりす》、沈《おもり》、綸など、紊《みだ》れに紊れ、処々に泥土さへ着きて、前回の出遊に、雪交りの急雨に降《あ》ひ、手の指|亀《かじか》みて自由利かず....
[紊れ]もっと見る