玄書き順 » 玄の熟語一覧 »道玄坂の読みや書き順(筆順)

道玄坂の書き順(筆順)

道の書き順アニメーション
道玄坂の「道」の書き順(筆順)動画・アニメーション
玄の書き順アニメーション
道玄坂の「玄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
坂の書き順アニメーション
道玄坂の「坂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

道玄坂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どうげん-ざか
  2. ドウゲン-ザカ
  3. dougen-zaka
道12画 玄5画 坂7画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
道玄坂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

道玄坂と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
坂玄道:かざんげうど
玄を含む熟語・名詞・慣用句など
玄米  穎玄  智玄  玄月  卓玄  大玄  尊玄  全玄  正玄  親玄  慧玄  玄叡  玄悦  玄蛙  玄覚  城玄  玄虚  印玄  玄也  玄理  玄圃  玄妙  玄門  玄様  玄奘  玄鑒  謝玄  信玄  幽玄  玄慧  玄上  玄恵  玄象  鄭玄  鄭玄  玄覧  玄興  玄慶  玄津  玄貞    ...
[熟語リンク]
道を含む熟語
玄を含む熟語
坂を含む熟語

道玄坂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
まで散歩にゆきしところ渋谷への引返し電車ありければ、うっかり乗ってしまう。当然渋谷へ出たり。上通りより道玄坂の右側を通りて下りる。戦災の焼あとに店続々と出来てものすごき勢いなり。古本三冊を買う。「日本書道....
綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
えて今夜はそのまま帰ってくると、家には中嶋俊雄《なかじまとしお》が来て待っていた。 「渋谷《しぶや》の道玄坂《どうげんざか》辺は大変な繁昌で、どうして、どうして、この辺どころじゃありませんよ。」と、彼は云....
十番雑記」より 著者:岡本綺堂
せめてもの幸いに、箙の梅をたずさえて今夜はそのまま帰ってくると、家には中嶋が来て待っていた。 「渋谷の道玄坂辺は大変な繁昌で、どうして、どうして、この辺どころじゃありませんよ」と、彼はいった。 「なんとい....
[道玄坂]もっと見る