玄書き順 » 玄の熟語一覧 »大玄の読みや書き順(筆順)

大玄[人名]の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大玄の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
玄の書き順アニメーション
大玄の「玄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大玄の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だいげん
  2. ダイゲン
  3. daigen
大3画 玄5画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
大玄
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大玄と同一の読み又は似た読み熟語など
三百代言  代言人  大言海  十文字大元  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
玄大:んげいだ
玄を含む熟語・名詞・慣用句など
玄米  穎玄  智玄  玄月  卓玄  大玄  尊玄  全玄  正玄  親玄  慧玄  玄叡  玄悦  玄蛙  玄覚  城玄  玄虚  印玄  玄也  玄理  玄圃  玄妙  玄門  玄様  玄奘  玄鑒  謝玄  信玄  幽玄  玄慧  玄上  玄恵  玄象  鄭玄  鄭玄  玄覧  玄興  玄慶  玄津  玄貞    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
玄を含む熟語

大玄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
袖擦りながら、格子を潜《くぐ》って、土間へ入ると、天井には駕籠《かご》でも釣ってありそうな、昔ながらの大玄関。 と見ると、正面に一段高い、式台、片隅の板戸を一枚開けて、後《うしろ》の縁から射《さ》す明り....
春昼」より 著者:泉鏡花
《とりまわ》して――松原はずッと河を越して広い洲《す》の林になっておりますな――そして庭を広く取って、大玄関《おおげんかん》へ石を敷詰《しきつ》めた、素ばらしい門のある邸《やしき》がございましょう。あれが....
帰来」より 著者:阿部次郎
、前に見のこして置いたものを見たりするのが私の主たる目的だつた。その月の二十七日の午後、私はルーヴルの大玄関をはひつて直ちに右に折れ、Galerie Mollien を突当つて同じ名を負ふ階段を二階に上り....
[大玄]もっと見る