戸書き順 » 戸の熟語一覧 »戸籍謄本の読みや書き順(筆順)

戸籍謄本の書き順(筆順)

戸の書き順アニメーション
戸籍謄本の「戸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
籍の書き順アニメーション
戸籍謄本の「籍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
謄の書き順アニメーション
戸籍謄本の「謄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
本の書き順アニメーション
戸籍謄本の「本」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

戸籍謄本の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こせき-とうほん
  2. コセキ-トウホン
  3. koseki-touhon
戸4画 籍20画 謄17画 本5画 
総画数:46画(漢字の画数合計)
戸籍謄本
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

戸籍謄本と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
本謄籍戸:んほうときせこ
戸を含む熟語・名詞・慣用句など
廃戸  戸毎  閉戸  戸別  別戸  片戸  戸部  戸部  編戸  戸閾  平戸  背戸  八戸  半戸  舞戸  封戸  江戸  封戸  風戸  房戸  戸板  毎戸  揚戸  戸前  岩戸  戸川  戸滑  戸人  屋戸  釣戸  戸袋  戸棚  戸畑  戸頭  万戸  面戸  網戸  門戸  戸塚  戸長    ...
[熟語リンク]
戸を含む熟語
籍を含む熟語
謄を含む熟語
本を含む熟語

戸籍謄本の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

捨児」より 著者:芥川竜之介
子がまた店をしまう前に、死んでしまったとか云う事でした。それから横浜へ帰って後、早速母に知れないように戸籍謄本をとって見ると、なるほど袋物屋の言葉通り、田原町にいた時に生まれたのは、女の子に違いありません....
地獄の使者」より 著者:海野十三
鶴彌を殺して遺産を狙ったものではないと反発した。 そこで戸籍しらべとなったが、鶴彌の書斎から出て来た戸籍謄本を見ると、なるほど伊戸子という庶子の名があった。彼女は十歳であった。そこで亀之介が遺産相続を狙....
沼畔小話集」より 著者:犬田卯
男爵は、その時、では「証明」を手に入れてくると言って、急遽東京へ立ったのであった。そして二日して、戸籍謄本と××子爵の堂々たる紹介状とを持って、また村へやって来た。が、M教師とS画家とはまだ信用するま....
[戸籍謄本]もっと見る