戸書き順 » 戸の熟語一覧 »舞戸の読みや書き順(筆順)

舞戸[舞(い)戸]の書き順(筆順)

舞の書き順アニメーション
舞戸の「舞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
戸の書き順アニメーション
舞戸の「戸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

舞戸の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まい-ど
  2. マイ-ド
  3. mai-do
舞15画 戸4画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
舞戸
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:舞い戸

舞戸と同一の読み又は似た読み熟語など
歌舞所  三昧堂  四枚胴  千枚通し  千枚道具  二枚戸  舞殿  毎度  今井道与  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
戸舞:どいま
戸を含む熟語・名詞・慣用句など
廃戸  戸毎  閉戸  戸別  別戸  片戸  戸部  戸部  編戸  戸閾  平戸  背戸  八戸  半戸  舞戸  封戸  江戸  封戸  風戸  房戸  戸板  毎戸  揚戸  戸前  岩戸  戸川  戸滑  戸人  屋戸  釣戸  戸袋  戸棚  戸畑  戸頭  万戸  面戸  網戸  門戸  戸塚  戸長    ...
[熟語リンク]
舞を含む熟語
戸を含む熟語

舞戸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鸚鵡」より 著者:神西清
!』とつさに大海人は跳ねおきると、さう叫びざま、猛然と隣室めがけて突進した。彼の逞ましい肩の一突きで、舞戸が裂けるやうに左右にひらいた。彼は、つい一年前まで大田ノ王女が居間に使つてゐたその小部屋へ、勢ひあ....
春泥」より 著者:神西清
春でも。その呼びさます胸のときめきは、何やらあわただしい、にがい味があつた。…… * 宮殿の舞戸がぎいときしんだ音に、多治比ノ嶋はあわてて座をたつた。窓ぎはの日だまりで、あやふく舟を漕ぎかけてゐ....
[舞戸]もっと見る