小戸の書き順(筆順)
小の書き順アニメーション ![]() | 戸の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
小戸の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 小3画 戸4画 総画数:7画(漢字の画数合計) |
小戸 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
小戸と同一の読み又は似た読み熟語など
意匠広告 英照皇太后 化粧木舞 緩衝国 久松公園 結晶格子 結晶光学 結晶構造 懸賞広告 玄裳縞衣
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
戸小:こうょし戸を含む熟語・名詞・慣用句など
廃戸 戸毎 閉戸 戸別 別戸 片戸 戸部 戸部 編戸 戸閾 平戸 背戸 八戸 半戸 舞戸 封戸 江戸 封戸 風戸 房戸 戸板 毎戸 揚戸 戸前 岩戸 戸川 戸滑 戸人 屋戸 釣戸 戸袋 戸棚 戸畑 戸頭 万戸 面戸 網戸 門戸 戸塚 戸長 ...[熟語リンク]
小を含む熟語戸を含む熟語
小戸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「ドグラ・マグラ」より 著者:夢野久作
を養ふに足る可く、室見川《むろみがわ》の清流又杯を泛《うか》ぶるに堪《た》へたり。衵浜《あこめはま》、小戸《おど》の旧蹟、芥屋《けや》、生《いく》の松原の名勝を按配して、しかも黒田五十五万石の城下に遠から....「四次元漂流」より 著者:海野十三
いた。大きな実験台が、入口と対頂角をなしたところにすえてあり、電気の器具がならび、その向う側には薬品の小戸棚を越えてレトルトや試験管台や硝子《ガラス》製の蛇管《じゃかん》などが頭をだしていた。その左側には....「土用干ノ記」より 著者:成島柳北
贈ル所。今ヲ距ル十五六年、当時函陵酒量超倫。余モ亦大戸タリ。毎ニ斗酒相対シ、徹宵劇飲快論セリ。今ヤ余ハ小戸ト化シ、函陵亦多ク飲マズ。頭髪同ク種々タラントス。香盒ニ対シテ悽然旧ニ感ズ。 次ニ列スルモノハ古....