独立不羈の書き順(筆順)
独の書き順アニメーション ![]() | 立の書き順アニメーション ![]() | 不の書き順アニメーション ![]() | 羈の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
独立不羈の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 独9画 立5画 不4画 羈24画 総画数:42画(漢字の画数合計) |
獨立不羈 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
独立不羈と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
羈不立独:きふつりくど羈を含む熟語・名詞・慣用句など
羈絏 羈紲 羈旅 羈愁 羈寓 羈絆 羈束 不羈 羈束力 羈束処分 独立不羈 ...[熟語リンク]
独を含む熟語立を含む熟語
不を含む熟語
羈を含む熟語
独立不羈の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「吹雪物語」より 著者:坂口安吾
それはただ生き方の誠実さのみが人に贈る宝である。感情の深さ柔らかさ、思ひやり、そして内省、また剛毅なる独立不羈の精神、さういふものの孤独な静かな生長である。それなくして、なんのまことの芸術が生れやう。なん....「私の小売商道」より 著者:相馬愛蔵
是というものを国の掟の如く峻厳なものにしておきたいという私の主義と、一つは前にも述べた如く人に縋らずに独立不羈で商売をやって行きたいという信念からであった。 器用貧乏 器用貧乏……私の店が相当繁昌し出し....「官立演劇映画学校の提唱」より 著者:岸田国士
形づくつてゐる。わが現代文学が実際国家の庇護の外にあつてよく今日を成したといふ説は、一応、肯づけ、その独立不羈の精神を否定するものではないが、私の観るところ、やはり、理論の上にも創作の上にも、官立大学の温....