庫書き順 » 庫の熟語一覧 »府庫の読みや書き順(筆順)

府庫の書き順(筆順)

府の書き順アニメーション
府庫の「府」の書き順(筆順)動画・アニメーション
庫の書き順アニメーション
府庫の「庫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

府庫の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふ-こ
  2. フ-コ
  3. fu-ko
府8画 庫10画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
府庫
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

府庫と同一の読み又は似た読み熟語など
寄付行為  交付公債  交付国債  入夫婚姻  皮膚呼吸  不公平  不孝  不幸  不心得  富鉱  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
庫府:こふ
庫を含む熟語・名詞・慣用句など
酒庫  船庫  艇庫  倉庫  庫銀  庫主  洞庫  書庫  国庫  在庫  神庫  宝庫  出庫  庫裏  車庫  荘庫  金庫  庫裡  四庫  史庫  庄庫  兵庫  兵庫  府庫  文庫  官庫  文庫  入庫  金庫  武庫  庫院  公庫  炭庫  兵庫  庫倫  兵庫区  武庫泊  武庫川  冷蔵庫  熱蔵庫    ...
[熟語リンク]
府を含む熟語
庫を含む熟語

府庫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

日本上古の硬外交」より 著者:国枝史郎
む》くことあらざるべし」と奏上した。そこで皇后様に於かせられてはその乞いを許し、軍を進めて首都に入り、府庫を封じ、国籍を収め、躬《み》が杖《つ》きたまえる矛を王宮の門に立て、占領の証とし、平和条約を結び、....
唐模様」より 著者:泉鏡花
うごく》未《いま》だ嘗《かつ》てこれあらず、皆《みな》西域《せいゐき》より齎《もたら》す處《ところ》。府庫《ふこ》の内《うち》には蜀江《しよくこう》の錦《にしき》、呉均《ごきん》の綾《あや》、氷羅《ひよう....
三国志」より 著者:吉川英治
そ十万。 また、袁術とその眷族《けんぞく》に従って、城を出てゆく本軍側には、将士二十四万人が附随し、府庫宮倉《ふこきゅうそう》の金銀珍宝はいうまでもなく、軍需の貨物や文書官冊などもみな、昼夜、車につんで....
[府庫]もっと見る