不幸の書き順(筆順)
不の書き順アニメーション ![]() | 幸の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
不幸の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 不4画 幸8画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
不幸 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
不幸と同一の読み又は似た読み熟語など
寄付行為 交付公債 不公平 不孝 富鉱 周布公平
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
幸不:うこふ不を含む熟語・名詞・慣用句など
不安 不意 不易 不為 不育 不印 不運 不縁 不穏 不可 不会 不壊 不快 不覚 不学 不堪 不間 不帰 不起 不軌 不義 不吉 不休 不急 不朽 不許 不漁 不況 不興 不筋 不具 不虞 不空 不遇 不屈 不形 不敬 不稽 不潔 不言 ...[熟語リンク]
不を含む熟語幸を含む熟語
不幸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「支那の明器」より 著者:会津八一
集めて自慢をするといふのでは無く、其頃しきりに私の考へて居た原始的信仰の研究資料にと思つたのであつた。不幸にして此の玩具の大半は出版部の倉庫の中で洪水を喫つて全滅してしまつた。 次に私が今現に持つて居て....「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
ふつうの木の幹ぐらい大きく、よじれて地面につくほど垂れさがり、それからまた空中にのびあがっている。例の不幸なアンドレ少佐がそのすぐそばで捕虜になったので、この木は彼の悲劇的な物語と因縁が深く、アンドレ少佐....「クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
や擦《あてこすり》を盛に投げつけ昔からの話の種をむしかへして、いつまでも皆のものを可笑しがらせた。尤も不幸にしてこの古い話の種は、わたしが一族の年代記を知らないため、面白く聞くわけにはいかなかつた。見てゐ....