不書き順 » 不の熟語一覧 »不学の読みや書き順(筆順)

不学の書き順(筆順)

不の書き順アニメーション
不学の「不」の書き順(筆順)動画・アニメーション
学の書き順アニメーション
不学の「学」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

不学の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふ-がく
  2. フ-ガク
  3. fu-gaku
不4画 学8画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
不學
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

不学と同一の読み又は似た読み熟語など
富岳  富嶽  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
学不:くがふ
不を含む熟語・名詞・慣用句など
不安  不意  不易  不為  不育  不印  不運  不縁  不穏  不可  不会  不壊  不快  不覚  不学  不堪  不間  不帰  不起  不軌  不義  不吉  不休  不急  不朽  不許  不漁  不況  不興  不筋  不具  不虞  不空  不遇  不屈  不形  不敬  不稽  不潔  不言    ...
[熟語リンク]
不を含む熟語
学を含む熟語

不学の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
懸軍万里、計を帷幄の中にめぐらし、勝を千里の外に決する将略に於ては我義仲に比肩する能はず。しかも猶、其不学、無術を以て、天下の革命軍に対せむとす。是、赤手を以て江河を支ふるの難きよりも、難き也。泰山既に倒....
妖怪学」より 著者:井上円了
の力よりその要するところの成績を示すべき理なれども、知識、学問あるものにはその験《しるし》なく、無知、不学のものにその験あり。別して女子のごとき信仰心の厚きものに効験著しきは、鬼神のなすところにあらずして....
妖怪玄談」より 著者:井上円了
の傾くも、鬼神のこれに憑《よ》りて生ずるところなりというも、知識、学問のあるものにはその験なく、無知、不学のものにはその験あり。別して婦女子のごとき信仰心の厚きものに効験著しきは、鬼神のなすところにあらず....
[不学]もっと見る