不帰の書き順(筆順)
不の書き順アニメーション ![]() | 帰の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
不帰の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 不4画 帰10画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
不歸 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
不帰と同一の読み又は似た読み熟語など
交付金 甲府勤番 政府金融機関 不機嫌 不規則 不規律 不起 不起訴 不軌 不吉
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
帰不:きふ不を含む熟語・名詞・慣用句など
不安 不意 不易 不為 不育 不印 不運 不縁 不穏 不可 不会 不壊 不快 不覚 不学 不堪 不間 不帰 不起 不軌 不義 不吉 不休 不急 不朽 不許 不漁 不況 不興 不筋 不具 不虞 不空 不遇 不屈 不形 不敬 不稽 不潔 不言 ...[熟語リンク]
不を含む熟語帰を含む熟語
不帰の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「単独行」より 著者:加藤文太郎
小黒部を下って祖母谷温泉へ八時間、道は少しわかり難い所もありますが温泉までなら楽です。第四日、百貫山―不帰岳《かえらずだけ》―清水岳等を経て白馬小屋へ十二時間くらい、ここは経験がありませんが、途中に小屋も....「二つの戯曲時代」より 著者:岸田国士
ことにした。 筆者がこの稿を終ると間もなく、もともと病弱であつたこの一世の才器は、多望な未来をすてゝ不帰の客となつた。わが新劇界の償ふべからざる損失である。 一二 昭和七年以後の「新劇」は別に大きな転....「西航日録」より 著者:井上円了
上下を論ぜず、吉凶禍福みなこれを卜筮に問うを常とし、病人あるも医師によらずして卜者にたずね、不幸にして不帰の客となれば、これ天命なりとしてあきらむるなり。けだし、その国に医術の発達せざるはこれがためなり。....