不急の書き順(筆順)
不の書き順アニメーション ![]() | 急の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
不急の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 不4画 急9画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
不急 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
不急と同一の読み又は似た読み熟語など
不休 不朽 普及 腐朽 負笈
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
急不:うゅきふ不を含む熟語・名詞・慣用句など
不安 不意 不易 不為 不育 不印 不運 不縁 不穏 不可 不会 不壊 不快 不覚 不学 不堪 不間 不帰 不起 不軌 不義 不吉 不休 不急 不朽 不許 不漁 不況 不興 不筋 不具 不虞 不空 不遇 不屈 不形 不敬 不稽 不潔 不言 ...[熟語リンク]
不を含む熟語急を含む熟語
不急の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「臨終の田中正造」より 著者:木下尚江
う云ふ返事であつた。 岡田虎二郎に逢ふ 明治四十三年。――八月三日付の翁の端書が来た。表面に「不急の土用消息」と大書してある。 「一昨日、埼玉の川辺利島、茨城の古河町の南新郷村を見たり。本年、今....「泉」より 著者:岸田国士
太郎は館長の言葉の裏を読んだつもりで云つた―― 「時期が時期ですから、なかなか説得がむつかしいでせう。不急事業といふやつのなかへはひりますね、こいつは……」 「まあ、その口だらうな。しかし、そんなことを云....「一国民としての希望」より 著者:岸田国士
漁村の娯楽教養施設に関し、その指導者を本省より派遣、又は委託すること。 六、文教に関する新事業が決して不急事業に非ざることを戦時予算の面にはつきり表はしてほしい。 四 近衛内閣の基本国策....