不書き順 » 不の熟語一覧 »不稽の読みや書き順(筆順)

不稽の書き順(筆順)

不の書き順アニメーション
不稽の「不」の書き順(筆順)動画・アニメーション
稽の書き順アニメーション
不稽の「稽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

不稽の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふ-けい
  2. フ-ケイ
  3. fu-kei
不4画 稽15画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
不稽
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

不稽と同一の読み又は似た読み熟語など
岐阜経済大学  従父兄  不敬  不景気  不経済  婦警  府警  父兄  父系  符契  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
稽不:いけふ
不を含む熟語・名詞・慣用句など
不安  不意  不易  不為  不育  不印  不運  不縁  不穏  不可  不会  不壊  不快  不覚  不学  不堪  不間  不帰  不起  不軌  不義  不吉  不休  不急  不朽  不許  不漁  不況  不興  不筋  不具  不虞  不空  不遇  不屈  不形  不敬  不稽  不潔  不言    ...
[熟語リンク]
不を含む熟語
稽を含む熟語

不稽の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

くぐつ名義考」より 著者:喜田貞吉
訓があると同じ様に、「蟆」にもククの古名があって、それをククの仮名に用いたのであったと考えても必ずしも不稽の説ではないのかもしれぬ。 ここにおいてか自分は考える。社会の落伍者たる浮浪漂泊性の部族がクグツ....
エタ源流考」より 著者:喜田貞吉
を始め、それがエタの元祖となったのだというのである。今一本には、遺子の名を佐恵久仁とある。もとより荒唐不稽取るには足らぬが、彼らに細工人という名のあった事はこれを認むべきものである。細工というのは大工に対....
四谷怪談異説」より 著者:岡本綺堂
手な怪談に作り出し、世間が又それに雷同したのである。お岩が鬼になったから鬼横町であるなどというのも妄誕不稽で、鬼横町などという地名は番町にもあるから証拠にはならない。 この説もかなり有力であったらしく、....
[不稽]もっと見る