肱書き順 » 肱の熟語一覧 »肱川の読みや書き順(筆順)

肱川の書き順(筆順)

肱の書き順アニメーション
肱川の「肱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
川の書き順アニメーション
肱川の「川」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

肱川の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひじ-かわ
  2. ヒジ-カワ
  3. hiji-kawa
肱8画 川3画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
肱川
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

肱川と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
川肱:わかじひ
肱を含む熟語・名詞・慣用句など
片肱  股肱  肩肱  肱川  小肱  肱川嵐  肱川颪  指す肱  肱川あらし  曲肱の楽しみ    ...
[熟語リンク]
肱を含む熟語
川を含む熟語

肱川の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

南予枇杷行」より 著者:河東碧梧桐
要人物との関聯をも裏書きするのである。 少名彦命の神陵も、この傍系によつて確認されなければならない。肱川の上流、菅田のほとり、荒瀬を渉らうとされた命を、川向ひの老婆が認めて、そこ危しと声をかけたにも拘ら....
[肱川]もっと見る