荊書き順 » 荊の熟語一覧 »荊門の読みや書き順(筆順)

荊門の書き順(筆順)

荊の書き順アニメーション
荊門の「荊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
門の書き順アニメーション
荊門の「門」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

荊門の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けい-もん
  2. ケイ-モン
  3. kei-mon
荊9画 門8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
荊門
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

荊門と同一の読み又は似た読み熟語など
昭慶門  閨門  稽文会  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
門荊:んもいけ
荊を含む熟語・名詞・慣用句など
荊南  荊門  荊扉  荊棘  荊軻  荊榛  荊州  荊妻  荊口  荊卿  荊冠  荊蟹  荊芥  荊棘  蔓荊  荊浩  荊棘線  宮崎荊口  魚住荊石  荊渓尊者  山田荊石  大江荊山  日尾荊山  荊を負う  荊楚歳時記    ...
[熟語リンク]
荊を含む熟語
門を含む熟語

荊門の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
黄衣婦人 唐の柳宗元《りゅうそうげん》先生が永州《えいしゅう》の司馬《しば》に左遷される途中、荊門《けいもん》を通過して駅舎に宿ると、その夜の夢に黄衣の一婦人があらわれた。彼女は再拝して泣いて訴え....
三国志」より 著者:吉川英治
《おと》した勢いで、 「さらに、与党を狩りつくせ」 と、朱雋の軍六万は、宛城《えんじょう》(湖北省・荊門県附近)へ迫って行った。そこには、黄巾の残党、孫仲《そんちゅう》・韓忠《かんちゅう》・趙弘《ちょう....
[荊門]もっと見る