閨書き順 » 閨の熟語一覧 »閨門の読みや書き順(筆順)

閨門の書き順(筆順)

閨の書き順アニメーション
閨門の「閨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
門の書き順アニメーション
閨門の「門」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

閨門の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けい-もん
  2. ケイ-モン
  3. kei-mon
閨14画 門8画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
閨門
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

閨門と同一の読み又は似た読み熟語など
昭慶門  荊門  稽文会  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
門閨:んもいけ
閨を含む熟語・名詞・慣用句など
寒閨  閨閤  閨門  閨房  閨閥  閨中  閨秀  閨室  閨事  閨怨  蘭閨  閨所  令閨  深閨  空閨  紅閨  孤閨  閨閤の臣  班女が閨  閨閥政治  翠帳紅閨  孤閨を守る    ...
[熟語リンク]
閨を含む熟語
門を含む熟語

閨門の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
なこうど》は少いから、呉《ご》も越《えつ》も隔てなく口を利いて巧《うま》く纏《まと》める。従うて諸家の閨門《けいもん》に出入すること頻繁にして時々厭らしい! と云う風説《うわさ》を聞く。その袖を曳《ひ》い....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
ものは、後年、天下の大阪の城を傾けた淀君《よどぎみ》というものが、ここから擁し去られて、秀吉の後半生の閨門を支配して、その子孫を血の悲劇で彩《いろど》らしめた。いったん浅井長政の妻となって、浅井氏亡ぶる時....
大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
にて、実は両雄とも多情の男なりけん。深きは言はぬ方なるべし。 「さはれ流石に思慮深き家康は、秀吉の如く閨門《けいもん》の裡に一家滅亡の種を蒔《ま》かず、其が第一の禁物たる奢は女中にも厳に仮《ゆる》さで、奥....
[閨門]もっと見る